この季節になると、先生が毎年つくるぶどうのジュース。
炭酸やお水で割って飲んでも、とびきり美味しいですし
このジュースを使って、ジュレにしたり、ムースにしたり...
今年はどんなものが出来るのか...
お楽しみに♪
ぶどうのジュース
ぶどう 400g(大1房)
水 200㏄
グラニュー糖 75g
レモン汁 20㏄(1/2個分)
1.お鍋に、洗ったぶどう・水・グラニュー糖・レモン汁を加え、中火で炊く。
2.沸騰し、ぶどうの皮がはじけたら火を止め、漉す。
この季節になると、先生が毎年つくるぶどうのジュース。
炭酸やお水で割って飲んでも、とびきり美味しいですし
このジュースを使って、ジュレにしたり、ムースにしたり...
今年はどんなものが出来るのか...
お楽しみに♪
ぶどうのジュース
ぶどう 400g(大1房)
水 200㏄
グラニュー糖 75g
レモン汁 20㏄(1/2個分)
1.お鍋に、洗ったぶどう・水・グラニュー糖・レモン汁を加え、中火で炊く。
2.沸騰し、ぶどうの皮がはじけたら火を止め、漉す。
今日のランチはウィンナーロールパンとサラダ☆☆
メニューを聞いた瞬間、やった~♪と喜んでしまいました★
こういうランチ、大好きなんです(^^)
そして今から10月のお稽古の試作の試食!!
微調整を繰り返し、繰り返し、
美味しくて感動するものが完成していくんですね★☆
9/27からカフェ・キャトル神戸で販売する焼き菓子制作☆
今回もとっても可愛く、そしてほっこり美味しいお菓子が出来上がりました。
ラッピングも本当に可愛く自信作です♪
GIFTBOXもありますので、ぜひカフェ・キャトル神戸に遊びに行ってみてください(^^)
少女の頃より、包んで、リボンをかけて~が大好きでした。
念願叶ってのGift Box制作。
今日、大切な方にプレゼントしたくて
ようやく間に合いました。
Les Cadeaux Sinceresと屋号を決めてからちょうど5年。
色々な意味でanniversaireです。
先日の撮影のときに作った抹茶のダコワーズ
とっても美味しくできたので、ご紹介します。
口の中でふわっと抹茶の香りが広がり、抹茶と甘みのバランスがとてもよく合わさっているお菓子です☆
抹茶のダコワーズ
・卵白 3個
・グラニュー糖 20g
・アーモンドプードル 75g
・粉糖 40g
・薄力粉 15g
・抹茶 5g
1.卵白とグラニュー糖でメレンゲを作る。
2.アーモンドプードル・粉糖・薄力粉・抹茶を合わせてふるっておいたものを、2回に分けて1に加える。
3.絞り袋にいれ、お好みの形に絞り、粉糖(別途)を2回ふリかける。
4.180度10分→170度10分焼く。